疲れた時に実践したい!!究極のリラックス方法6選

 

こんにちは、みこです!

 

今回は疲れやすい繊細さんへ

おすすめのリラックス方法

お伝えします!

 

リラックス方法!知りたい!!

わたしは現在、

Twitterやブログで

『ゆる~く生きる繊細さん』として

活動しています。

 

HSP歴は幼少期から、

20年以上。

 

そんな自分自身の経験を

皆さまにお伝えしています。

 

HSPと呼ばれる方は

色々な刺激を受けやすく

 

ストレスを貯めてしまう方が

本当に多いです・・。

 

気が付いた時には

心も身体もボロボロで

心の病気になってしまうことも・・・

そこで、今回は

HSPさんにおすすめの

リラックス方法を

ご紹介します!

 

日々お仕事や

家事・育児などで

 

ぐったりな自分を

癒してあげられるアイデアを

たくさん公開!

 

ぜひ最後までみて

ご自身にあったリラックス方法を

生活に取り入れてみてください!

 

では、さっそくスタートです☘️

 

HSPが疲れやすい理由

はじめにHSPさんが

なぜ疲れやすいのか共有していくよ☘️

 

日常生活で良く耳にする

『疲労』

という言葉。

 

一般的には重労働など

身体的な疲れを

思い浮かべてしまいますが

 

HSPさんの場合は

身体的な疲れの他にも

 

『心』の疲れ、

ストレスが大きく存在します。

 

色んなものから

刺激を受け取ってしまう・・

 

人間関係のストレス・・

 

いつも気を張ってしまう・・

 

そんなHSPさんへ

『心』の栄養になるような

 

癒しを与えてくれる

リラックス方法を

お伝えしていきます!!

 

おすすめリラックス方法6選

ではさっそくご紹介していきます!

 

お風呂で浴槽にゆっくり浸かる

『めんどくさいし

シャワーでいいや・・』

 

と毎日シャワーで済ませていませんか?

 

身体的な疲れに効果が

ありそうな入浴ですが

 

心のリラックスにも

効果が大きいです。

ゆったりとした空間で

長時間じゃなくても

身体を温めてあげることで

 

心身の癒しの他にも

入眠効果もあり

夜はぐっすり眠れます。

 

入浴剤で好きな香りを

楽しむのもいいいですね!

 

最近はヒノキの入浴剤が

大好きです☘️

 

動画・音楽を楽しむ

疲労がたまってくると

頭がうまく働かずに

 

集中力がガクッと低下します。

 

そんな時は

何も考えずに見られる

 

動画や音楽で癒しの時間を

作ってあげることがおすすめです。

別に意識して『楽しもう』と

思わなくてもOK!

 

ただ何も考えずに

頭と心の休憩の時間を

作ってみてください。

 

YouTubeで『asmr』の動画

を良く見ているよ☘️

『ちょっと休憩』お茶の時間

頑張りすぎると

ついつい時間を忘れて

 

オーバーワーク

してしまうこともありますよね。

 

そんな時は

自分で時間を決めて

ゆっくりティータイムの時間を。

コーヒーや紅茶には

リラックス効果もあるので

特におすすめです。

 

ただ、就寝前のカフェインの

取りすぎは眠りを

妨げる原因になりますので

注意してくださいね。

 

夜はホットミルクがおすすめです!

心も身体もポカポカになりますね☘️

 

就寝前のホットアイマスク

『なかなか寝付けない・・』

こんな悩みを抱えている方も

たくさんいらっしゃると思います。

 

そんな方におすすめなのは

『ホットアイマスク』

 

現代人はパソコンやスマホで

目を酷使してしまうことが多いです。

ホットアイマスクを使うと

リラックス出来て

目の疲労も改善されますよ!

 

わたしは間接照明も苦手なので

就寝前のアイマスクは必須です☘️

 

一人の時間を作る

『もうこれ以上の疲れは限界!!』

と感じた時は

 

『一人の時間』

設けてみてください。

 

HSPさんはいつも

色々な刺激でストレスを

感じてしまうので

 

積極的に一人の時間を作って

『刺激からシャットアウト』

できる空間が大切です。

何もしなくても

ただ、ぼーとしているだけで

リラックスできますよ。

 

『一人の時間を作ること』は

ぜひ習慣化したいですね☘️

 

朝活で10分のお散歩

HSPさんは

朝が弱い方が多いので

 

朝活、早起きすることは

全員におすすめできることでは

ありませんが、

 

早起きにストレス感じない方は

短時間の朝のお散歩は

リラックス効果が絶大です。

 

外の景色を楽しんだり、

季節を感じながら

 

10分でもお散歩してみると

日々の疲れも吹き飛びますよ!

 

頭もスッキリして

素敵な1日のスタートになります☘️

 

まとめ

HSPさんにおすすめの

リラックス方法をご紹介しました!

 

【おすすめのリラックス方法まとめ】

●お風呂で浴槽にゆっくり浸かる

●動画・音楽を楽しむ

●『ちょっと休憩』お茶の時間

●就寝前のホットアイマスク

●一人の時間を作る

●朝活で10分のお散歩

 

皆さんにあったリラックス方法は

ありましたか?

 

これ以外にも

心の栄養となる

リラックス方法はあると思います。

 

毎日無意識のうちに

疲れをため込んでしまうHSPさん。

だからこそ、

ほっとできる癒しの時間を

作ってあげることは大切ですよね。

 

自分にあった最高の

リラックスタイムで疲れを癒し

 

これからもっと

心にゆとりのある

楽しい時間を増やしていきましょう♪

 

今日はここでおしまいです!

 

次回のブログで

またお会いしましょう!☘️

 

 

 

 

 

☘️PS.

 

HSPで生きずらい人生、

 

社会人になってからは
強迫性障害を発症。

 

ささいな日常生活さえも
満足にできなくなってしまった・・・

 

どん底の過去からーー

 

『今が一番幸せ・・・』

 

現在は
そう本気で思えるまでに
回復できました。

 

こんなわたしだから
伝えられることがたくさんあります。

 

「人間関係の悩みがストレス」

「日常に生きづらさを感じている」

 

そんな方へ

 

『繊細さんでも幸せになれる方法』を

 

【みこ公式LINE】では余すことなく
どしどし公開していきます!

 

▽みこ【公式LINE】はこちらから▽

ご質問や悩みなどお気軽にどうぞ♪

 

あなたの生活にホッとできるひととき
をお届けします♡

 

ぜひ、お友達登録してくださいね☘️

 

☆公式LINEの登録には個人情報は不要ですのでご安心ください☘️

タイトルとURLをコピーしました